日本ビル技研株式会社

シーリングマスター開発 SEALINGMASTER

シーリングマスター開発の動機について

「シーリング改修工事に際しての職人さんの作業方法が30年前から全く進歩していないのは何故なのか??」

この疑問からシーリングマスターの開発が始まりました。
実際、建築技術や材料がこの30年で飛躍的に進歩しているのに比べて、この分野での進歩といえばコーキングガンのピストンが各種開発使用されているにすぎません。
そこで弊社では3年前より、シーリング業界の方々や、シーリング業界以外の色々な業種の方々の協力を得てシーリング改修工事のためのツールの開発を進めてまいりました。
この間に試作したツールを多くの職人さんにテストしてもらい、意見を聞きながら改良を重ねた結果、この程ようやく「シーリングマスター」として皆様に提供できるようになりました。
全国のシーリング工事業に従事する職人の皆さん!!シーリング工事の進歩のためにも是非一度「シーリングマスター」を体験してみてください。その上で、欠点や改良点などありましたら是非ご指摘ください。
弊社は職人さんから「本当に使ってよかった!」といわれるツールを、今後も開発・提供し続けていきたいと考えております。

シーリング改修工事の
工程における従来工法と弊社開発ツールによる工法との比較

従来方法 弊社開発ツール工法

1劣化シールの切り取り

カッターナイフで切り取る
  • ■ソニックカッター
  • ■メカニカルカッター
  • ■メカニカルカッター(電動)
  • 【超音波・空圧電動カッター】

2目地プライマー塗布

容器に刷毛を入れ目地を塗る
  • ■ハンディ・プラぬーる
  • ■プラぬーる
  • 【プライマー塗布装置】

3目地にシーリング材充填

手動コーキン グガンで目地に充填
  • ■ロボシール
  • ■ロボシール(電動)※
  • 【空圧・電動シーリングガン】
  • ※現在開発中

4シール材空き容器の処理

空缶を
皮スキで切る
  • ■ペールカッター
  • ■ペールハンディ
  • 【丸缶カッター】
安全安心

高品質!ツーリング改修工法「TSリムーバー」

既存材を完全に除去する
「高品質シーリング改修工法」
を実現するシーリング除去材です。

詳細はこちら

洗浄剤・コーティング剤

シーリング改修工事の作業方法が30年前から進歩していないのはなぜなのか?

株式会社キプロン